101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

浜松市議会 2020-11-30 11月30日-19号

答弁のように、放課後児童会対象学年が6年生まで拡大をしたことによって、なかよし館事業を廃止したりして、多くは学校敷地内の施設を充てました。でも、学校施設を借用していることでもって、教育総務課所管の理由にならないというふうに思います。 コロナウイルス感染症学校休業の時期でも放課後児童会開設をしていました。まさしく教育委員会所管にもかかわらずであります。

藤枝市議会 2020-09-08 令和2年藤枝市議会定例会9月定例月議会−09月08日-02号

◆16番(小林和彦議員) このパンフレットに、対象学年小学校5年から高3と書いてありますけど、地域では昼間、若い方は仕事に行かれて、地域にいる人というのは高齢者が多いわけですよね。そういう意味では小学校5・6年になると結構体格もいいし力もあるし、いろんな知識もありますし、それとかあと中学生ですね。

島田市議会 2020-08-03 令和2年8月3日厚生教育常任委員会−08月03日-01号

また、遠隔学習機能強化事業につきましては、各校の1つの学年で、その対象学年について配信していくことがなるべく可能になるようにということで、各学校の各学年ごと、各1台という形で数量の設定をしているところでございます。  以上です。 ○副委員長大村泰史) 伊藤委員長。 ◆委員伊藤孝) それでは、お国からの規定で各学年1台になっているという解釈でいいですか。

袋井市議会 2020-03-10 令和2年民生文教委員会 本文 開催日:2020-03-10

それともう一つ対象学年はどんなところになっているのか、そこのところをお聞きしたい。  それからあわせて、これ実際に内容的には、学校教育の中だけではなくて、例えば家庭のことだとかあるいは友達だとか、あるいは友人のことだとか、さらには、ひょっとしたら進路のことだとか、いろいろとかかわってくるかと思うんですが、その辺のところを具体的に説明いただきたいというのが1点。  

浜松市議会 2020-02-27 02月27日-02号

また、1学級30人以下とするはままつ式人数学級編制対象学年小学校3年生まで拡大し、きめ細かな指導充実を図ります。 放課後児童会については、待機児童の解消に向けて、施設整備などにより定員増を図るとともに、運営方式を市が実施主体となる委託方式へ統一するため、モデル事業実施箇所拡大いたします。 3つ目は、安全・安心・快適でございます。 

浜松市議会 2019-09-30 09月30日-14号

(3)として、今後、対象学年を拡充していく考えはないのでしょうかお伺いいたします。 ここで再度分割させていただきます。 ○議長(柳川樹一郎) 当局からの答弁を求めます。 ◎教育長花井和徳) 1点目、令和元年度の配置状況についてお答えいたします。 現在、本市独自の施策として、小学校1・2年生を対象に、はままつ式30人学級編制を実施しております。

袋井市議会 2019-02-01 平成31年2月定例会(第2号) 本文

この対象学年は、小学校6年、中学校3年で実施する全国学力学習状況調査全国学調の前2年間に当たり、本市の目的といたしましては、こうした全国学調と同じ問題、出題傾向でありますので、この袋井版学調調査問題の形式になれること、それから、各学年児童生徒課題を早期に把握し、課題全国学調までに改善していくことにありました。  

御前崎市議会 2018-09-06 09月06日-02号

平成27年度には、小学校3年生までであったものを小学校6年生まで対象学年拡大し、各小学校単位に5つの放課後児童クラブを設け、平成30年8月1日現在では238人の児童受け入れており、これまで待機児童は発生しておりません。登録児童数は、働く保護者増加などにより年々増加傾向にありますので、開設場所の拡充や支援員確保について検討してまいります。 

袋井市議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第2号) 本文

今後、全小学校区における受け入れ対象学年6年生までへの拡大や、現在午後6時までとしている開所時間の延長、十分なスペースの確保衛生面の維持といった施設環境改善など、運営に対する御意見もいただいているところでございます。今後におきましても、保護者ニーズ満足度を把握するアンケート調査に加え、指導員の方々の要望もきめ細かく伺いながら、各クラブ運営改善に努めてまいりたいと存じます。  

静岡市議会 2017-11-04 平成29年11月定例会(第4日目) 本文

静岡県は今年度小学校3年生、4年生の1クラス25人以上という下限を撤廃し、順次対象学年を拡充し、さらにゆとりある教育を進めます。政令市は今年度より権限移譲されました。独自の裁量が試されていますが、メリットある施策県下統一で進めるべきです。県の施策をどう評価し、本市はどう対応していくのか、取り組み状況を伺います。  次に、全国学力学習状況調査、いわゆる学力テストについて質問します。  

磐田市議会 2017-09-22 09月22日-06号

また、平成27年度から利用対象学年拡大を図り、利用者増加傾向にあり、支援員確保が難しくなっているが、支援員募集拡大を図ったのか、また、どのような募集方法をとったのか、お伺いいたします。 同じく、10款1項2目、いじめや不登校に対する教育相談体制推進事業教育支援センター登録児童生徒46名中、一部学校復帰をした生徒は23名でもあります。

御殿場市議会 2017-06-16 平成29年 6月定例会(第3号 6月16日)

質問にございますとおり、この2つ事業は、取り組み背景等が異なるとともに、対象学年や日程、当市における放課後児童クラブ施設を考慮すれば、完全に一体化させた事業運営は困難な状況です。  しかし、当然のことながら、放課後子ども教室では、放課後児童クラブに通う児童も含めて募集しております。

伊豆の国市議会 2017-03-06 03月06日-05号

ただ、それを見たときに、ゼロはゼロでいいけれども、実施している対象学年はかなり違いましたね。ほとんど6年生までやっている。だけれども、函南とうちが4年生で、裾野が3年生という数字だった。だから、こういうことを考えると、私自身も思うことは、5年生や6年生だったらうち仕事を手伝ったり、うちの留守番できるぐらいで当たり前だろうというふうに思うんです、正直。

袋井市議会 2017-02-01 平成29年2月定例会(第1号) 本文

放課後児童クラブにつきましては、施設拡大に伴い、袋井南袋井北、高南、浅羽南笠原小学校区で、受け入れ対象学年小学3年生から小学4年生へ拡大するとともに、山名、浅羽北小学校区では、小学5年生から小学6年生へと拡大いたします。また、平成29年度は、袋井東袋井西小学校区について、クラブ室新設に向けた基本設計実施設計を行い、引き続き受け入れ対象学年拡大を図ってまいります。